研究報告書を紹介しています。
公開日:2021年1月1日
本誌は,東京教育研究所の小学校・中学校の学校経営に関する最新の教育事情をまとめた情報誌です。今回のテーマは,「日本一の学校づくり」第2回です。小学校,中学校の実践事例を中心にまとめました。地域や併設された幼稚園と連携しながら進化し続ける学校を目指す実践,コロナ禍において,即時性と当事者意識を学校経営のポイントとした取組,74年の歴史に幕を下ろす学校の,多様な教育活動の実践,課題である人権教育推進にあたり,複数の手立てで行った実践など,さまざまな工夫と実践を紹介します。
公開日:2021年1月1日
「きめ細かな学校支援対策を」( 露木 昌仙 不二幼稚園長 ) 、文部科学省情報、地方教育行政情報、その他の教育情報、教育キーワードなどをコンパクトにまとめてあります。
公開日:2020年11月1日
「コロナ禍での安心・安全な学校生活に向けて!」( 壷内 明 東京教育研究所主任研究員 元聖徳大学大学院 教授 ) 、文部科学省情報、地方教育行政情報、その他の教育情報、教育キーワードなどをコンパクトにまとめてあります。
公開日:2020年9月1日
本誌は,東京教育研究所の小学校・中学校の学校経営に関する最新の教育事情をまとめた情報誌です。今回のテーマは,「日本一の学校づくり」第1回です。小学校,中学校の実践事例を中心にまとめました。コロナ禍の中,子供たちの学びを止めないために工夫をした取り組み,学区の風土・地域を活用して地道なことを積み重ねている実践,日本初の世代交流型複合施設を活用した実践,農山村での宿泊体験「セカンドスクール」を,新学習指導要領の趣旨を踏まえ,見直しをした取り組みなど,さまざまな工夫と実践を紹介します。
公開日:2020年9月1日
「持続可能な社会の創り手の育成」( 髙橋 武郎 帝京平成大学 准教授) 、文部科学省情報、地方教育行政情報、その他の教育情報、教育キーワードなどをコンパクトにまとめてあります。
公開日:2020年7月1日
「学びを支える」( 高田 英雄 東京教育研究所 主任研究員) 、文部科学省情報、地方教育行政情報、その他の教育情報、教育キーワードなどをコンパクトにまとめてあります。
公開日:2020年5月1日
「いじめを許さない学級づくり」( 河原田 友之 東京教育研究所 主任研究員) 、文部科学省情報、地方教育行政情報、その他の教育情報、教育キーワードなどをコンパクトにまとめてあります。
公開日:2020年4月14日
新学習指導要領の全面実施の時期を迎え,順次,改訂の趣旨を生かした教育活動の展開が予想される。これらの「新たな教育活動の創造」に取り組むためには,組織改革や人材育成を含めた教育活動の見直しや経営改善が不可欠となる。そのためのキーワードの一つが「チーム学校」である。「チーム学校」の実現のための具体的な改善方策として,「専門性に基づくチーム体制の構築」「学校のマネジメント力の強化」「教員一人一人が力を発揮できる環境の整備」が挙げられる。さらに,「チームとしての学校」と家庭,地域,関係諸機関との連携も新たな体制づくりには欠かせない。本書は小学校3事例,中学校3事例で構成されている。(東研研究報告 No.314)
公開日:2020年4月14日
今回の学習指導要領の改訂においては「社会に開かれた教育課程」の理念のもと、これからの時代に必要とされる「資質・能力」を育成することが強く求められています。「資質・能力」を育成するうえで大切なポイントであるカリキュラム・マネジメントと主体的・対話的で深い学びに触れながら、学校経営で参考となる実践事例(小学校)を6事例掲載しています。監修は白梅学園大学 名誉教授 無藤 隆先生です。① 「資質・能力の育成」を視点とした授業づくり② 「主体的に学び、よく考える児童」の育成を目指す③ 人権教育で「生きる力」の育成を図った学校経営④ 校内研究の充実による組織の活性化と学校経営⑤ 学習評価を生かした授業改善と学校経営⑥ 「資質・能力」の育成を実現するための学校改革(東研研究報告No.313)
公開日:2020年4月3日
(東研情報)本誌は,東京教育研究所の小学校・中学校の学校経営に関する最新の教育事情をまとめた情報誌です。今回のテーマは,「開かれた学校づくりを推進するマネジメント」第6回です。小学校,中学校の実践事例を中心にまとめました。地域の特性を活かした,近隣の高等学校・大学との連携を強化した実践,教職員の意識改革とともに,地域に発信して独自の共同学校づくりの実践,校内での食堂設置に向けたコミュニティ・スクール委員会の取組,義務教育学校の設立に向け,小・中教員による手づくりの学校創りの実践など,さまざまな工夫と実践を紹介します。