研究報告書を紹介しています。
公開日:2018年3月31日
今回の学習指導要領の改訂では総則が抜本的に改善された。本冊子はこのことをふまえカリキュラム・マネジメントの推進を通して,学校経営と授業改善について研究を深めた。カリキュラム・マネジメントを推進する事例を4事例掲げた。特に第2章4節のカリ・マネ主任, カリ・マネ提案シートをご一読いただけると幸いである。(東研研究報告 No.301)
公開日:2018年3月15日
新学習指導要領の趣旨を一人一人の教員が理解し,指導の手法を教師が習得し,子供たちの「主体的・対話的で深い学び」を自校の教育活動として位置づけて実施していくうえで,昨今の学校経営の環境はきわめて厳しいものになっていると言える。本書における「新たな教育課題」とは,新学習指導要領の求める教育の実現に向けた取り組みであるとともに,課題の山積する学校経営の環境の改善を図り,教員一人一人の育成やライフステージに応じた教職生活の充実,教育への意欲を高めるための経営上の課題を指す。本書で取り上げた学校経営の事例は以下のとおり。①機能する組織に向けた校長の役割,②小学校外国語(英語)教育を支える学校経営,③危機意識と学校経営,④働き方改革と学校経営,⑤キャリア教育を推進する学校組織と校長の役割。本書が,新たな学校経営への契機となり,学校経営に携わる立場の読者の新たな挑戦に向けてお役に立てることを願っている。(東研研究報告 No.295)
公開日:2018年3月13日
現在,配慮を必要とする児童・生徒への対応が学校教育の中で大きなエネルギーをかける課題の一つとなっている。児童・生徒を支えるためには,保護者を支え,教員を支えていく「インクルーシブ教育システム構築」が必要となる。しかし,現実には配慮を要する児童・生徒への対応に追われ,負担感だけが大きく,指導の充実・改善に結びついていないのが実態ではないだろうか。本書では,各小・中学校が,どのようにシステム構築を推進していくことが良いのか分かりやすく解説するとともに,実践事例を12例挙げ,実践事例では児童生徒のプロフィール,学校の合理的配慮,経過,成果と課題,の流れで構成している。(東研研究報告 No.293)
公開日:2018年3月1日
「カリキュラム・マネジメント」(稲葉 秀哉 日本女子大学家政学部児童学科特任教授)、文部科学省情報、地方教育行政、その他の教育情報、教育キーワードなどをコンパクトにまとめてあります。
公開日:2018年1月1日
(東研情報)本誌は,東京教育研究所の小学校・中学校の学校経営に関する最新の教育事情をまとめた情報誌です。今回のテーマは,「人・社会とのつながりを深める学校経営」第2回です。小学校,中学校の実践事例を中心にまとめました。「主体的・対話的で深い学び」のために,自己指導能力を高め,生きた知識・経験を追及する10の取り組みを行った実践,プロジェクトチームをもつ学校経営協議会を組織し,「地域人財」を活かし地域とともにある学校づくりを推進する実践,成長の連続性を重視し,共生社会の実現をめざした実践,本物を伝える人とのつながりをつくり,地域とともに「本物に触れる教育」をつくる実践など,さまざまな工夫と実践を紹介します。
公開日:2018年1月1日
「豊かなスポーツライフの実現を目指して」(村上みな子 帝京大学教職大学院准教授)、文部科学省情報、地方教育行政、その他の教育情報、教育キーワードなどをコンパクトにまとめてあります。
公開日:2017年11月1日
「教員の勤務環境の悪化」について(橋本由愛子 東京教育研究所主任研究員/武蔵野大学講師)、文部科学省情報、地方教育行政、その他の教育情報、教育キーワードなどをコンパクトにまとめてあります。
公開日:2017年9月1日
(東研情報)本誌は,東京教育研究所の小学校・中学校の学校経営に関する最新の教育事情をまとめた情報誌です。今回のテーマは,「人・社会とのつながりを深める学校経営」第1回です。小学校,中学校の実践事例を中心にまとめました。「学校愛」と「協創」をキーワードに家庭・地域・教職員とともに進める学校経営の姿,地域と双方向の連携・協働を通して協働問題解決能力を育成する取組,地域と連動した小中一貫型防災教育の取組,社会に開かれた教育課程の実現に向けて学校教育目標を重点化し,重点教育目標の達成に向けた授業改善を行う姿など,さまざまな工夫と実践を紹介します。
なお今号より、それぞれの実践事例の末尾に「つながりを深める視点」というコラムを設けました。お読みいただいた先生の学校経営にお役に立てれば幸いです。
公開日:2017年9月1日
外国語科の環境整備の充実を!(露木昌仙 東京学芸大学教職大学院 特命教授)、文部科学省情報、地方教育行政、その他の教育情報、教育キーワードなどをコンパクトにまとめてあります。
公開日:2017年7月1日
新しい学習指導要領の実施に向けて(壷内 明 前聖徳大学大学院 教授)、文部科学省情報、地方教育行政、その他の教育情報、教育キーワードなどをコンパクトにまとめてあります。