教育キーワード集は、東京教育研究所が発行するEdu Newsに掲載の教育キーワードを一覧にして探すことができるサービスです。
キーワード、50音、年代別から調べることができます。
ふぃるたりんぐ
フィルタリングとは、インターネット上のウェブサイトなどを一定の基準で評価して、有害なサイトなどへのアクセスを制限する機能のことである。インターネットの安全な使用のためのサービスとして提供され、特に未成年者などへの使用が奨励されている。
パソコン向けのソフトとして提供されているものや、携帯電話事業者が提供するものなど様々な種類がある。大きく分けて、一定の基準を満たした安全なサイトのみにアクセスできるホワイト方式と、有害と思われる特定のサイトへのアクセスを制限し、それ以外のサイトにアクセスできるブラックリスト方式の二つがある。
携帯電話の場合は使用者が青少年であれば、青少年インターネット環境整備法や関連規定により、携帯電話事業者に原則としてフィルタリングサービスの提供が義務付けられている。