教育キーワード集は、東京教育研究所が発行するEdu Newsに掲載の教育キーワードを一覧にして探すことができるサービスです。
キーワード、50音、年代別から調べることができます。
じょうほうか
情報科は、情報の収集・分析から発信までを総合的に学ぶ、高等学校の教科である。一般用語である情報化と混同されることを防ぐために、高校情報科や教科「情報」と表現されることが多い。
情報科は2003年(平成15年)に高等学校で新設され、「情報A」「情報B」「情報C」の3科目から1科目を選択する選択必修であった。2013年度(平成25年度)から「社会と情報」「情報の科学」の2科目からの選択必修になった。情報科専任の教師を置く高校は少なく、数学など他の教科との兼任が多いといった、教える側の専門性に課題があると指摘されてきた。2022年度(令和4年度)からの学習指導要領では大幅に改訂し、「情報Ⅰ」と「情報Ⅱ」に組み換えたうえで、「情報Ⅰ」は、すべての高校生の必修科目となった。大学入試センター試験では、情報は入試科目として扱われていなかったが、後継である大学入学共通テストでは、2025年から「情報Ⅰ」が入試科目となる。