教育キーワード集は、東京教育研究所が発行するEdu Newsに掲載の教育キーワードを一覧にして探すことができるサービスです。
キーワード、50音、年代別から調べることができます。
えすでぃーじーず
SDGs(エスディージーズ)とは,「持続可能な開発のための国際的な目標」のことで,Sustainable Development Goals の頭文字の略称である。2015年9月の国連総会で採択された。
これには 17の目標と 169の達成目標と 169の達成基準が含まれている。また, 17の目標にはそれぞれロゴマークが作られており,これをもとに全世界にその実現が呼びかけられている。最近では,この目標の達成状況が国別にランキングされて話題に上ることもある。
その目標とは,「目標1:あらゆる場所で,あらゆる形態の貧困に終止符を打つ」,「目標2:飢餓を終わらせ,食料安全保障と栄養改善を達成し,持続可能な農業を促進する」,「目標3:健康な生活を保証し,全ての年齢層の全ての人々の良い暮らしを促進する」などがあり,教育的にも重要な意味をもつ。