教育キーワード集は、東京教育研究所が発行するEdu Newsに掲載の教育キーワードを一覧にして探すことができるサービスです。
キーワード、50音、年代別から調べることができます。
じょうようかんじ
「常用漢字」とは,内閣告示によって示された「常用漢字表」の「本表」に含まれる漢字を指す。法令や公文書,新聞・雑誌や放送等,一般の社会生活で用いる効率的で共通性の高い漢字が選ばれている。したがって,これらを使用することによって,分かりやすく通じやすい文章を書き表すことができる。
ところで,言葉は時代の進展に伴って変化するものであり,当然に漢字の使用頻度も変化する。昔は文部省国語審議会によって検討された「当用漢字」が漢字使用の目安となっていたが,現在ではこれに代わって常用漢字として,文化審議会国語部会の答申を経てその都度改定されることになっている。今回の改定では,196字を追加する一方,5 字を削除して合計2,136 字となる予定である。