研究報告書を紹介しています。
公開日:2011年7月28日
東京教育研究所関西分室から、「言語文化をどうとらえ,どう指導するか 」の実践報告です。伝統的言語文化の指導、伝統的な言語文化に親しみ,継承し,創造する児童を育てるために、学力向上に向けて,学校ぐるみの研究、伝統的言語文化を通して豊かな言語感覚を養う学習指導、七枚目の扉の向こう側-「注文の多い料理店」の読みを通して宮沢賢治と対話する-、「全国学力・学習状況調査」の求める国語科授業づくり、音読発表会に招かれて、国語科授業の基礎知識Q&Aなどについて紹介します。
公開日:2011年5月10日
東京教育研究所九州分室から,小・中学校国語教育に関する最新教科情報をお届けします。 新指導要領に向けてどのような国語の力をつけさせるか、中学校国語の新しい指導要領を生かす授業、小学校国語の新しい指導要領を生かす授業、中学校の実践「漢詩二編」、表現を位置づけた学習過程を通して「読み能力」を育てる、ICTを活用した書写指導などを紹介します。
公開日:2011年3月28日
東京教育研究所九州分室から,小・中学校国語教育に関する最新教科情報をお届けします。 音読のすすめ、小中関連を意識した古典学習の充実、これからの国語科・書写指導の要件、言語活動の充実、「俳句を味わう」、言語活動の充実を図る実践事例などについて紹介します。
公開日:2010年6月29日
東京教育研究所九州分室から、小学校国語に関する最新教科情報をお届けします。2010年 6月発行。[巻頭] 2種の「言葉の力」を育てたい[巻頭] 「新学習指導要領で国語の教科書はこう変わる」[実践] 「実生活に重なるテキスト」読解能力の育成-東京書籍 新教科書における説明文の読み:「第2系統」[実践] 「言葉の力」を獲得させる,新たな教科書の物語教材[実践] 言語活動の充実を図る実践事例~教科書教材「サーカスのライオン」(3年下)~[実践] 新学習指導要領での書写指導~「筆圧」及び「点画のつながりと穂先の動き」への対応~
公開日:2010年3月26日
東京教育研究所九州分室から、小学校国語に関する最新教科情報をお届けします。2009年 11月発行。
[巻頭] 音読する力は基幹学力(筑波大学附属小学校 二瓶弘行)
言語活動を充実させるために(宮崎大学大学院准教授 楢原義顕)
[実践] 古典の指導をこう仕組む-実践事例を踏まえて-
[実践] 「言語活用力」を高める国語科学習-自分の学びの変容を自覚する学習過程-
[特報] 第5回「ひろがれ国語」二瓶先生と学ぶ会経過報告
公開日:2009年9月1日
東京教育研究所関西分室からの実践報告です。小学校国語科の実践事例や最新の教科情報をご紹介します。
公開日:2009年4月1日
東京教育研究所関西分室からの実践報告です。小学校国語科の実践事例や最新の教科情報をご紹介します。
公開日:2008年10月1日
東京教育研究所関西分室からの実践報告です。小学校国語科の実践事例や最新の教科情報をご紹介します。
公開日:2008年4月1日
東京教育研究所関西分室からの実践報告です。小学校国語科の実践事例や最新の教科情報をご紹介します。
公開日:2006年5月19日
東研研究報告No.209 特別課題シリ-ズ5。「発展・補充教材で国語の力を高める-新しい教材開発の工夫-」をテーマに,各学年の実践事例をまとめました。子どもたちの学習状況に応じて,基礎・基本を確実に身に付けて定着を深めるために,意図的・計画的に発展・補充教材の開発と指導方法の創意工夫を展開しまとめたものです。実践の最後には評価場面,評価方法を紹介しました。